【最大70%OFF】プログラミングスクール給付金対象者の条件とは

「プログラミングスクールの受講料高いから受講するのはちょっと…」という方は多いのではないのでしょうか。

そんな高い受講料を解決する「教育訓練給付金制度」というものを知っていますか?
この制度を利用することで、プログラミングスクールをかなり安く受講することができます。

今回は教育訓練給付金制度の説明と、どんな人が給付金対象者なのか詳しい条件を解説していきます。

目次

教育訓練給付金制度とはどんな制度?

教育訓練給付金制度とは

教育訓練給付金制度とは簡単にいうと、「仕事の知識やスキルを高めてキャリアアップしたい」「資格をとるための勉強がしたい」といったスキルアップのためにかかるお金の一部を国が支援する制度です。

厚生労働大臣が指定した教育訓練を修了した際に支給されるもので、支給の条件も決められているため、どこのプログラミングスクールでも支給されるわけではありません。

教育訓練給付金制度には、「一般教育訓練」、「特定一般教育訓練」、「専門実践教育訓練」の3種類の制度があります。

教育訓練の種類給付率
一般教育訓練受講費用の20%
[上限10万円]
特定一般教育訓練受講費用の40%
[上限20万円]
専門実践教育訓練最大で受講費用の70%
[年間上限56万円・最長4年]

一般教育訓練給付金

一般教育訓練給付金は、主に資格取得を目指す人が対象の給付金です。
受講料の最大20%(上限10万円)が支給されます。

特定一般教育訓練給付金

特定一般教育訓練給付金は、資格を取得しないと働けない仕事を目指す人が対象の給付金です。
受講料の最大40%(上限20万円)が支給されます。

専門実践教育訓練給付金

専門実践教育訓練給付金は、中長期的キャリア形成のための教育訓練が対象となる給付金です。
受講料の最大70%(上限65万円)が支給されます。

教育訓練給付制度の給付条件は?

教育訓練給付制度をもらうための条件は大まかに分けて2つです。

① 雇用保険の加入期間が1年以上である(専門実践教育訓練を受講する場合は2年以上
② 厚生労働大臣が認定した教育訓練を受講する

教育訓練講座検索システム

教育訓練給付制度検索システムはこちら

あなたが検討しているスクールが教育訓練給付制度を利用できるか確認したい時は、厚生労働省が提供している教育訓練講座検索システムを利用しましょう。

給付条件チェックシート

引用元:厚生労働省

上記のチェックシートは厚生労働省が作成しているもので、チェック項目を確認していくだけで自分が給金対象者か確認することができます。

記載さてれているように「パート・アルバイトや派遣労働者の方も対象です。」と記載があるため、基本的にはほとんどの人が対象になるかと思います。ただ、雇用保険の加入期間に関しては人それぞれです。

プログラミングは専門実践教育訓練給付金で

プログラミング講座も、認定されたスクールを選べば、教育訓練給付金制度を利用できます。特に3種類の給付金の中でも、助成金額が最も多い専門実践教育訓練給付金を使用できることは大きなメリットです。

この記事では後ほど、専門実践教育訓練給付金が適用されるプログラミングスクールを紹介します。そこで専門実践教育訓練給付金についてもっと詳しく解説します。

専門実践教育訓練給付金の対象7ジャンル

教育訓練給付制度の中でも、「専門・実践」とついているように、対象となる講座は専門的な分野など7つのジャンルに絞られています。

専門実践教育訓練給付金が受けられるのは、下記の7つのどれかに属し、国に認定された講座のみです。以下に各ジャンルを簡単に説明します。

業務独占資格・名称独占資格の取得をめざす講座や教育課程
少し難しい名前ですが、要するに看護師や介護福祉士、美容師や栄養士など、必要な資格を取得するための講座や教育課程です。

専門学校の職業実践専門課程等
文部科学大臣が認定したキャリア形成促進プログラムや、専修学校が企業と連携し、最新の実務知識などを身につけられる講座や教育課程です。

専門職大学院
高度な専門職業人の養成を目的とした講座や教育課程です。

職業実践力育成プログラム
大学や高等専門学校等の正規課程または履修証明プログラムのうち、実践的専門的であると文部科学大臣が認定したものです。

一定レベル以上の情報通信技術に関す資格取得を目標とする
ITスキル標準レベル3相当以上の資格取得を目標とした講座や教育課程です。

第四次産業革命スキル習得講座
高度なIT分野等、将来の成長が強く見込まれる社会人向けの専門的・実践的な教育訓練講座(ITスキル標準レベル4相当以上)として経済産業大臣が認定した講座や教育課程です。本記事で紹介するのは、第四次産業革命スキル習得講座と認定されたプログラミングスクールです。

専門職大学・短期大学、専門職学科
専門職学科の正規課程が対象となります。

専門実践教育訓練給付金の対象資格

専門実践教育訓練給付金が支給される対象資格は以下のどちらかにあてはまることが条件です。

初めて受給する場合

・雇用保険の被保険者(雇用保険の対象)の期間が、通算2年以上

・在職中または離職後(一般被保険者資格を喪失して)1年以内

2回目以降として受給する場合

・専門実践教育訓練の受講開始日に雇用保険の支給要件期間が3年以上(受講開始日に離職している場合も支給要件期間3年以上)

・在職中または離職後(一般被保険者資格を喪失して)1年以内

専門実践教育訓練の手続きの順序

 引用元:Brush-up

専門実践教育訓練給付金の手続きは大きくわけて以下のような順序になります。

STEP
訓練前キャリアコンサルティング」の受講&「ジョブカード」作成

訓練対応キャリアコンサルティングによる訓練前キャリアコンサルティングをおこないます。
就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブカードを受け取り、書類を提出します。

※在職者の場合、受講せずに勤務先の雇用保険適用所の事業主が専門実践教育訓練を受講することを承認したことを証明する書類を提出することも可能です

STEP
受講前の申請手続き

受講前の手続きは、給付金を受けるための申請ではなく、この制度を利用することに対する申請手続きです。

STEP
支給申請手続き

専門実践教育訓練給付金は6ヶ月ごとの給付も可能です。そのため、講座によっては受講中に給付金の申請を行います。

STEP
「追加給付」の支給申請(資格取得⇒就職)

教育訓練受講修了後、受講した専門実践教育訓練が目標としている資格取得等し、かつ修了した日の翌日から1年以内に就職及び被保険者として雇用された場合、雇用された日の翌日から1ヶ月以内に申請手続きを行います。
(一般被保険者として雇用されている方は、専門実践教育訓練を修了し、かつ、資格取得等した日の翌日から1ヶ月以内)

ジョブ・カードとは

ジョブ・カードは、職務経歴などの履歴はもちろん、 これまでの職務の中で得られた知 識・技能、 自己PR、 就業に関する目標・希望、 職業訓練を受けた場合は修了後の能力 評価などが具体的に詳しく記載されています。 求職者の人物評価をさまざまな面から 行うためのツールとして、採用面接の応募書類として活用できます

厚生労働省

ジョブカードがないと、専門実践教育訓練給付金の申請手続きができません。キャリアコンサルティングはマンツーマンで予約制ですから、早めにジョブ・カードを作成し、コンサルティングを受けておきましょう。

給付金が受けられるおすすめプログラミングスクール

DMM WEBCAMP|即戦力のエンジニアを目指せる

DMM WEBCAMPは、即戦力のエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。

特徴として受講者同士でチームを組みECサイト開発を学ぶなど実践的なカリキュラムが用意されているので、現場に近い形で学習する事ができます。

最終課題のオリジナル制作物(ポートフォリオ)へのレビューを現役エンジニアからもらう事ができるので、精度の上がったポートフォリを持って転職活動に望む事ができます。

20-30歳で転職、就職、キャリアアップを考えていらっしゃる方が多く受講されているみたいで、現役エンジニアからも支持されているプログラミングスクールです。

DMM WEBCAMPの基本情報
運営会社株式会社インフラトップ(DMM.comグループ)
コース名短期集中コース
専門技術コース
就業両立コース
学べる言語HTML/CSS・Ruby・Ruby on Rails・JavaScript・jQueryなど
受講期間6ヶ月
受講形態オンライン
サポート対応時間13~22時
転職支援専属アドバイザーがマンツーマンでサポート
履歴書・職務経歴書を作成
面接対策
卒業生専用のコミュニティなど
転職成功率98%
開発・ポートフォリオ作成チーム開発・ポートフォリオ作成あり
返金保証全額返金制度あり
無料カウンセリング実施
公式サイトDMM WEBCAMPの公式サイトはこちらから
DMM WEB CAMPのコース料金
コース名料金(税込)
就業両立コース756,800円
短期集中コース690,800円
専門技術コース910,800円
給付金制度使用で実質350,800円

こんな人におすすめ!

・29歳以下で本気でエンジニアに転職したい人
・働きながらエンジニアを目指したい人
・短期間で集中して勉強したい人

DMM WEBCAMP未経験から学習しやすいようなカリキュラムが組まれています。3ヶ月間でエンジニアとしてのスキルを習得できるので、短期間で勉強したい人におすすめです。

また、「働きながらプログラミングを学びたい!」といった人には、現職を辞めることなく学習できる就業両立コースがおすすめです。

就業両立コースや全額返金保証は29歳以下の人限定なので、対象の年齢の方はぜひ検討してみてください。

\ここから予約!/

TECHCAMP(テックキャンプ)|4,400名以上の転職決定実績

TECHCAMPは、600時間をかけてフロント/サーバーサイド/インフラ全てを一通り学ぶことができます。いつでもオンライン問わずメンターに質問し放題なため、わからない事があればすぐに回答をもらえる環境が整っています。

また、専属トレーナー・キャリアアドバイザーなどのサポートもあり、モチベーションを保ちながら学習を進められ効率よくエンジニアへと転職する事ができます。

TECH CAMP(テックキャンプ)の基本情報
運営会社株式会社div
コース名短期集中スタイル
夜間・休日スタイル
学べる言語HTML/CSS・Ruby・Ruby on Rails・JavaScript・jQuery・Python・haml/sassなど
受講期間最短10週間
受講形態オンラインまたは通学
教室渋谷フォンティスビル校
渋谷フレーム神南坂校
渋谷アジアビル校
東京丸の内校
名古屋栄校
なんばスカイオ校
近鉄難波ビル校
天神校
サポート対応時間平日:10:00~22:00
土日:11:00~22:00
転職支援キャリアパス作成の指導
履歴書作成
求人紹介
面接対策など
転職成功率97%
開発・ポートフォリオ作成最終課題でゼロからアプリを作成
返金サポート転職返金保証あり(エンジニア転職で内定が出なかった場合)
無条件全額返金保証(14日以内)
無料カウンセリング実施
卒業生の就職先株式会社マネーフォワード
チームラボ株式会社
GMOクラウド株式会社
株式会社U-NEXTなど
 公式サイトTECH CAMP公式サイトはこちらから
TECHCAMP(テックキャンプ)のコース料金
コース名料金(税込)専門実践教育訓練給付制度適用後
短期集中スタイル分割:19,600円~/月
一括:657,800円
実質197,340円
夜間・休日スタイル分割:43,800円
一括:877,800円
実質317,800円

こんな人におすすめ!

未経験でプログラミングを学びたい人
ITエンジニアへの転職を本気で考えている人
給付金制度を利用したい人

テックキャンプ(TECH CAMP)は専門実践教育訓練給付金の対象スクールになりましたので、国から補助金や助成金の支給を受けることができます

下記のリンクから無料カウンセリングを受講することができますので、気になる方はぜひカウンセリングを受講してみてください!

\ここから予約!/

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)|挫折率2.1%のマンツーマンレッスン

SAMURAI ENGINEERは、マンツーマンでの指導に特化したプログラミングスクールです。最初にヒアリングを行い、現役エンジニアがあなたに合ったカリキュラムを作成してくれます。転職や就職、案件獲得の方法などもマンツーマンでのサポートがあり、転職成功率が99%と非常に高いことも魅力のひとつです。

SAMURAI ENGINEERの基本情報
スクロールできます
運営会社株式会社SAMURAI
コース名エキスパートコース
AIコース
転職コース
Webデザインコース
フリーランスコース
学べる言語HTML/CSS JavaScript Ruby MySQL など
受講期間4~48週間
受講形態オンラインまたは通学
開講時間平日:8:00〜22:00
休日(土・日・祝):8:00〜22:00
教室渋谷校
サポート対応時間8~22時
転職支援キャリア面談
履歴書・職務経歴書の作成サポート
面接対策
自己PR対策
選考先企業とのマッチングなど
転職成功率99%
開発・ポートフォリオ作成オリジナルWeb開発・ポートフォリオ作成あり
返金サポート転職保証コースは転職活動で内定が出なかった場合、入学金と受講料を全額返金
無料カウンセリング実施
公式サイSAMURAI ENGINEER公式サイトはこちらから
SAMURAI ENGINEERのコース料金
プログラミング 教養コース
(旧:デビューコース)
4週間
66,000円(税込)
+入会金99,000円(税込)
エキスパートコース
(社会人・一括)
12週間
470,250円(税込)
+入会金99,000円(税込)
AIコース
(社会人・一括)
12週間
470,250円(税込)
+入会金99,000円(税込)
転職保証コース
(社会人・一括)
16週間
336,600円(税込)
+入会金99,000円(税込)
Webデザイン教養コース
(社会人・一括)
4週間
66,000円(税込)
+入会金99,000円(税込)
フリーランスコース
(社会人・一括)
24週間
741,950円(税込)
+入会金99,000円(税込)
副業スタートコース
(社会人・一括)
12週間
188,100円(税込)
+入会金99,000円(税込)

こんな人におすすめ!

未経験でプログラミングを学びたい人
短期集中で、できるだけ早くスキルアップしたい人
就職・転職の手厚いサポートを受けたい人

SAMURAI ENGINEERは未経験から短期間でプログラミングスキルを習得したい!という人におすすめです。

また、就職・転職のキャリアサポートも充実してます。転職サポートを行うプログラミングスクールは多いですが、SAMURAI ENGINEERは実績のあるキャリアアドバイザーからのサポートを受けられるので、未経験からIT業界へ転職したい!といった方にもおすすめです。

\ここから予約!/

教育訓練給付金制度(給付金)を使ってプログラミングスクールに通いたい人のよくある質問

最後に、プログラミングスクールで活用できる教育訓練給付金に関してのよくある質問をまとめています。

申請後、給付金はいつ振り込まれる?

給付金の振り込まれるタイミングは、住居地のハローワークで審査が降りたときです。具体的な時期に関しては公式サイト等に記載はありません。

なおハローワークの支給(不支給)の決定に不服がある場合は、決定を認識した日の翌日から3ヶ月以内に、処分を実施したハローワークを管轄する都道府県労働局の雇用保険審査官に申し立てが可能です。

スクールの費用を分割払いした場合でも給付金は受け取れる?

プログラミングスクールの費用を分割払いした場合でも、給付金の受給は可能です。ただし、クレジットカード会社やローン会社へ支払う手数料に関しては給付額の対象外となります。

在職中で働きながら教育給付金制度を利用することはできますか?

可能です。
ですが、雇用保険の加入期間が1年以上の場合に限ります。又、一度でも教育訓練給付を受けたことがある方は、前回の受講開始日以降、雇用保険の加入期間が3年以上あることが条件です。

そもそも教育訓練給付制度は失業者を助けるためではなく「労働者の主体的なスキルアップを支援するため」に作られた制度です。

教育給付金制度を利用するために必要な書類はスクールに発行してもらえますか?

基本的には発行してもらうことができますが、確認は受講するプログラミングスクールに行うようにしましょう。

自分で用意しないといけないものもいくつかあるため、ちゃんと聞いておかないと給付制度を利用できないということも起きかねません。

受け取った給付金は課税対象になる?

受給した給付金は非課税です。雇用保険法では、教育訓練給付は失業等給付に分類されます。失業等給付に該当する給付金は課税対象にならないため、教育訓練給付金も非課税です。

ハローワークってどこにあるの?

ハローワークは全国500箇所以上あり、住所に近い場所で利用できます。給付金以外にも資格取得や職業相談なども可能なため、ぜひ最寄りのハローワークを確認してください。

失業中でも教育給付金制度を利用することはできますか?

退職後1年以内であれば受講することができます。

注意が必要な点として「受講開始日」が1年以内である必要があるため、ギリギリな方は一度役所なので確認したほうが良いかもしれません。

プログラミングスクール給付金対象者の条件のまとめ

今回は教育訓練給付制度が利用できるおすすめのプログラミングスクールを紹介しました。
専門実践教育訓練給付金の対象スクールは最大70%給付金を受給することができるので、お得に通うことができます。

また給付金の対象者・申請方法についての解説もしました。高額な受講料でプログラミングスクールの利用に悩んでいる人は、自分が給付金の対象者なのか1度確認して見ましょう!

プログラミングスクールランキング一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次