【CSS 入門】aタグの下線を消す方法

まゆ

aタグの下線を消すにはどうすればいい?

今回は、CSSを使用してaタグの下線を消す方法、下線の色を変更する方法についても解説していきます。


それでは早速見ていきましょう!

目次

aタグとは

aタグ(アンカータグ)は、HTMLにおいてリンクを作成するために使用される要素です。

以下のように使用することができます。

<a href="リンク先のURL">リンクテキスト</a>

また、aタグはデフォルトで、下線が表示されます。

See the Pen Untitled by 山田誠也 (@xnihzqpk-the-looper) on CodePen.

このように青い線が表示されてしまいますよね。

aタグの下線を消す方法

先ほどの下線を消すためには、CSSを設定する必要があります。

以下に、aタグの下線を消すための方法を示します。

・text-decorationプロパティを使用する方法

text-decorationプロパティを使用する

text-decorationプロパティを使用する方法を解説していきます。

aタグに対してtext-decorationプロパティを設定し、値を”none”にすることで、下線を非表示にすることができます。

a {
  text-decoration: none;
}

See the Pen Untitled by 山田誠也 (@xnihzqpk-the-looper) on CodePen.

簡単に消すことができましたね!

おすすめ参考書ランキング

aタグの下線が表示される原因

まゆ

なんでaタグは下線が表示されるの?

なぜaタグに下線が表示されてしまうのか気になったので、調べてみました。

要素検証でaタグのCSSを確認してみたところ、text-decoration: underline;という設定が下線を表示させているみたいでした。

セイヤ

デフォルトで下線が入っていたのはこの設定が原因だったんだね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はaタグの下線を消す方法について解説しました。

a {
  text-decoration: none;
}

このCSSを設定することで下線を消すことができましたね。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました。

セイヤ

コツコツ頑張っていきましょう!

プログラミングスクールランキング一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次