【簡単】ConoHa WINGにGoogle Search Consoleを設定する方法

今回はConoHa WINGにGoogle Search Consoleを設定する方法をご紹介していきます。

ConoHa WINGとは

 ConoHa WINGは、日本のクラウドサービスプロバイダーであるConoHaが提供する高機能・高安定性も併せ持つレンタルサーバーサービスです。初心者でも簡単に使えるように設計されていて、ユーザーはWebブラウザから簡単にサーバーを構築することができます。また、サーバーのスペックやOSなどを自由に選択することができます。

このサイトでもConoHa WINGを使用しています。
管理画面のUIも分かりやすく、すごく使いやすいです!

Google Search Consoleとは

 Google Search Consoleは、ウェブサイトのパフォーマンスを監視し、改善するための無料のツールです。サイトの検索エンジン最適化(SEO)に役立つさまざまな機能を提供しています。

機能一覧

  • サイトのインデックス状況の確認
  • 検索クエリの分析
  • クロールエラーのチェック
  • モバイルフレンドリー性のチェック
  • サイトマップの提出
  • ページの速度の分析 など

これらの機能はGoogleが提供する無料のツールであるため、誰でも利用することが出来ます。
SEO対策を行う上で必須のツールです!

目次

Google Search Consoleを導入しよう

ここから本題に入っていきます!

まず、Google Search Consoleにアクセスします。
アクセスできたら、”今すぐ開始”をクリックしましょう。

次に登録したいサイトのドメインを入力しましょう。
ドメインは、”https://”の後ろの部分です!

ドメインを入力すると、次にDNS レコードでのドメイン所有権の確認を行います。

③の文字列をコピーしましょう。
コピーした文字はConoHa WINGサーバー側で使用します。

ConoHa WINGの管理画面にアクセスしましょう。
「DNS」「ドメイン名」「えんぴつのマーク」をクリックしてください。

DNSレコードの1番下にある”+”をクリックすると、新たなレコードが表示されます。
新しく表示されたレコードを編集しましょう。

②をTXTに変更します
③にGoogle Search Consoleからコピーした文字を貼り付けます。
保存をクリックしたら設定完了です!

設定が完了したら、確認ボタンをクリックしましょう。

「所有権を確認しました」と表示されたらDNS設定が適切に反映できていて
Google Search Consoleの設定も完了です!!

「所有権を確認できませんでした」と表示される場合は
DNSの変更が反映されるまでに時間がかかっているため、少し時間を置いてから再度試してみてください!

まとめ

本日は、ConoHa WINGにGoogle Search Consoleを設定する方法をご紹介させて頂きました。

Google Search Consoleは、ウェブサイトのパフォーマンスを改善するために不可欠なツールですので、サイトを運営されている方は導入することをおすすめします!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました🙇

プログラミングスクールランキング一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次